附属農場へ移動しました。
4月1日付で近畿大学附属農場へ移動となりました。 また、ラボは先端技術総合研究所(海南市)内に構えます。 引き続き、皆さまからのサポートをよろしくお願いいたします。 【連絡先】 近畿大学附属農場 c/o 先端技術総合研究所 〒642-0017 和歌山県海南市南赤坂14-1...

学術論文を発表します!
拙著論文がJIRCAS(国際農林水産業研究センター)の発行する学術誌「Japan Agricultural Research Quarterly(JARQ)」に掲載されます。 Abe, S. S., Harada, T., Okumura, H., Wakatsuki,...
留学生2名の博士号取得が決まりました!
阿部ラボの留学生であるカマルディンさんとウマミくんが博論公聴会での発表を終え、無事卒業(大学院の場合、正確には修了という)と博士号の取得が決定しました。 3年という極めて限られた時間内で、両名とも博士号の取得要件(筆頭著者として学術論文1本以上を発表)を大きく上回る業績を残...


新しい研究費を獲得しました!
日本学術振興会(JSPS)の科研費基盤研究(B)の内定通知が届きました。まずは最低限の研究費を獲得できたことに安堵しています。 科研費は2回の若手研究(B)、基盤研究(B)(海外学術調査)に続いての獲得となります。前回の若手研究のテーマ「集水域マスバランス方程式による日本森...


学術論文を発表します!
拙著論文が日本土壌肥料学会監修の学術誌「日本土壌肥料学雑誌」に掲載されます。 山科千里・阿部進(2018)「熱帯の生物多様性を支えるシロアリの土塚建設」日本土壌肥料学雑誌(印刷中) この論文は日本土壌肥料学会監修の学術雑誌『日本土壌肥料学雑誌(通称:土肥誌〔どひし〕)』上で...


祝!蘆田健太さん(2015年度卒業生)の学術論文がTAD誌に掲載されます!!
蘆田くん(2015年度エコテック卒業生)の論文が日本熱帯農業学会発行の学術誌「Tropical Agriculture & Development」に掲載されます。 Ashida, K.*, Abe, S. S.*, Kamarudin, K. N., Kamil, M....


祝!客員研究員OGリーザさんの学術論文がTAD誌に掲載されます!
2015年度にエコテックに客員研究員として来日したリーザさん(マラ工科大学講師)の学術論文が日本熱帯農業学会発行の学術誌「Tropical Agriculture & Development」に掲載されます。 Shahidin, N. M., Ismail, R.,...


日本土壌肥料学会奨励賞を受賞しました!
201年度日本土壌肥料学会(仙台大会)において同学会奨励賞受賞を受賞しました。 日本土壌肥料学会奨励賞 受賞テーマ:『西アフリカ低地の土壌生成学的研究と水田稲作ポテンシャルの実践的評価』 受賞者:阿部進 関連情報:http://jssspn.jp/info/secretar...

快挙!奈良県の政策提案コンペで最優秀賞を獲得!
奈良県の主催する平成29年度「県内大学生が創る奈良の未来事業」最終コンペにおいて、エコテック所属の3回生3名(奥芝理那さん、永谷姫乃さん、山口郁子さん)が提案した『学んで守ろう僕らの森―中高大連携森林学習プログラム』が最優秀賞を受賞しました。...


奨励賞受賞記念論文を発表します!
日本土壌肥料学会奨励賞の受賞を記念した拙著論文が日本土壌肥料学会監修の学術誌『日本土壌肥料学雑誌(通称:土肥誌〔どひし〕』に掲載されます。 阿部進(2017)「西アフリカ低地の土壌生成学的研究と水田稲作ポテンシャルの実践的評価」日本土壌肥料学雑誌(印刷中)...